スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2015の投稿を表示しています

Maritime "Magnetic Bodies/Maps of Bones"

Maritimeの新作"Magnetic Bodies/Maps of Bones"が発売されました。 こちら で全曲試聴可能です。Youtubeにも新曲を含めたライブの音源がアップロードされています。 今作も傑作です。1曲めの"Nothing is forgot"から打ちのめされてしまいました。 amazonでCDは注文したけれど、海外発送で到着までもうしばらくかかりそうです。試聴ですでに20回くらいループしてしまいましたが。 アルバムには先行で発表されていた"Milwaukee"が含まれていないようなので、こちらもMVを貼り付けておきます。

Tikzを使って行列を装飾する。

Tikzを使って行列の装飾をしてみました。特定行の背景を色付けすることと、矢印を引っ張ってコメントを付ける試みをしています。 矢印を描く部分は、図画間結合(inter-picture connections)を使っています。これはremember pictureオプションを使って、自分以外のtikzpicture環境にあるノードを参照する機能だそうです。通常のplatex+dvipmdfx環境では使うことができないため、zrbabblerさんのblog「マクロツイーター」の記事「 Tikzはdvipdfmxをどこまでサポートするか?(2) 」に紹介されているpxpgfmarkパッケージを使いました。図画間結合については同記事に詳しい説明がなされています。 追記:2019/04/05:図画間結合がplatex/uplatexについてもサポートされたようで、pxpgfmarkパッケージは必要なくなりました。 上の式を出力するためのソースは次の通りです。 \documentclass[dvipdfmx]{jsarticle} \usepackage{amsmath} \usepackage{mathtools} \usepackage[svgnames]{xcolor} \usepackage{tikz} \usetikzlibrary{matrix,fit,backgrounds,calc} \usepackage{pxpgfmark}%e-ptexでremember pictureを可能にする. \begin{document} \begin{align*} & b_{11}^{k-1} |b11b1kb21b2k\multicolumn3cbk1bkk| = \begin{tikzpicture}[remember picture,baseline=(T1.west), every left delimiter/.style={xshift=1ex}...